ブログ
  • HOME »
  • ブログ »
  • いわきサンシャインマラソン

タグ : いわきサンシャインマラソン

数日前から水分補給~ウォーターローディング~

カーボローディング同様、水分をレース数日前から身体にしっかり蓄えるというウォーターローディングはマラソンレースを有利にするための技術の一つです。 水分は飲めば、尿として排出されはしますが、ある程度多くの量を摂ると、すぐに …

ご宿泊いただいたお客さまからの「嬉しい声」をご紹介【2013.7.9】

この度は当ホテルをご利用頂きまして誠にありがとうございました。 亀田様、貴重なご意見ありがとうございます。 お客様がより良く当施設を楽しんで頂けますように日々取り組んでまいりますので 何卒、宜しくお願い致します。 &nb …

良いアイテムを持っている・・・これも実力

一流のマラソンランナーはシューズやウェア、栄養補給食品といったアイテムも良いものを持っています。 私が初心者の頃、経験豊富な方にあるシューズを薦めてもらい、それを購入してみた所、あまりにも素晴らしかったので感動しました。 …

レッドブルのすすめ

調子良く走るために、みなさん自分のお気に入りの栄養ドリンクや補給食品があるかと思います。 良いなと思えたものが見つかったら、あまり変えない方が良いです。 特にレース時にこれまで口にした事のないものを摂取すると思わぬ不調が …

計画性は大事だけれど臨機応変さもマラソンには大事

マラソンは室内競技であり、天候や気候の影響を大きく受けます。 こうしたスタミナ配分で行こう、給水はこのポイントで行おう、ペースはこうしよう・・・といった計画を立ててレースに挑むという事はとても大切です。 しかし、天候や気 …

トイレなどのロス時間は計算に入れる

仮に普段のジョギングなどの練習において、フルマラソンの距離を2時間30分で走りきれるという人がいたとしましょう。 しかし、レースに参加するのであれば、トイレや給水などのロスタイムは計算に入れるべきです。 1人で空いた道を …

ご宿泊いただいたお客さまからの「嬉しい声」をご紹介【2013.7.5】

  この度は当ホテルをご利用頂きまして誠にありがとうございました。 倉田様ごゆっくりお休みになれたとのこと、 とても嬉しく感じております。 次のご来館スタッフ一同楽しみにお待ちしております。

オリジナルドリンクの携帯の是非

ただの水分よりもより吸収力が高かったり、ミネラルが配合されているオリジナルドリンクをペットボトルに入れて携帯しながら走るという方がいます。 これは、正しいか、悪く無いか。 もちろんこうしたオリジナルドリンクを飲むことによ …

混んでいるからと給水エリアをスルーしない

参加人数の多いレースの場合、給水所は混むものです。 市民ランナーの多いレースの場合ですと特にそうです。 そういう給水所で、水分補給を行えば当然、時間のロスにはなります。 しかしここで水分補給すれば、タイムに支障が出るから …

汗を欠きやすい場合はこうやってレースに対応する

脱水症状はレースを完走する上で致命的な問題となります。 特に汗をかきやすい体質の方は、脱水症状にかかりやすいという事になりますから、気を配りましょう。 もちろんレースの際の水分補給はとても大事です。 どのタイミングで行う …

スタミナ配分をしっかり行う

スタミナは無尽蔵にあるわけではありません。 自分のスタミナを100として、どのように配分していくかがマラソンレースの重要なポイントです。 フルマラソンの場合まず、15kmまでは90%はスタミナを残しておきましょう。 30 …

ラストは根性で走り切る

科学的トレーニングが重要視されているような現代においては、根性といった精神論は嫌われる傾向があります。 マラソンも、もちろん精神論だけで行えるような簡単なスポーツではありません。 しかし、根性がものを言う場面もあります。 …

マラソン中余計な動きは致命的

一定のペースでずっと走っていると、筋肉が一定の動作だけしか行わなくなります。 こういった状態で、少し違った動作を行うだけで、いっきにエネルギーを消費してしまったり、怪我に繋がるという事があります。 具体的にどういった行動 …

ペースが落ちる地点をいかに先延ばしにできるか

かなり経験を積んだランナーでも、さすがに35kmを超えたあたりからはペースの維持が難しくなってきます。 あまり経験の無いランナーの場合ですと、30kmあたりからペースが落ちてきてしまう人も居ます。 このペースが落ちてから …

マラソンの大きな壁 2時間以降

マラソンレースを完走するためには、様々な厳しい壁を超える必要があります。 その中でも巨大な壁として立ちふさがって来るのが、2時間目以降という壁です。 2時間あたりを目安に、身体に蓄えられたエネルギーは激減します。 一流の …

レース15km以降は常に体調を確認する

レース15km以降となると、それ依然よりも一層、自分の身体と頻繁に相談する必要が出てきます。 その理由の一つとしては、お腹が空いてくるという事になります。 レース3時間前に朝食を済ませていれば、そろそろ消化も一段落してく …

スタートから5~10kmは様子を探る

その日の自分のコンディション、天候のコンディションなどによって、ペースは臨機応変に変えていく必要があります。 実際にレースがスタートしてみないと、どのようなペースがベストなのかも解りづらいものです。 スタートから5kmか …

レース開始3時間前には食事は摂ろう

レース当日の朝、食事を抜くのは禁物ですし、かといって直前に食べるのも禁物です。 理想的なタイミングとしては、レーススタートの3時間前で、炭水化物多めのメニューにして消化に悪いものは控えましょう。 ちなみにレース1時間前の …

レースの前のウォームアップはすべき?

レースを全力でスタートできるようにウォームアップが必要だと思われるかもしれませんが、実は不要です。 むしろ、これからたくさん体力を使うわけですから、極力体力は温存しておく方が賢明というものです。 序盤走る事こそが、ウォー …

77レースに参加する際に持って行きたいもの

レースに参加する際に持って行きたいものとして、新聞紙やビニールシートがまず挙がります。 到着して即スタートという訳ではなく、待機時間がるわけですから、この時間をいかにリラックスして過ごせるかという事も、レースの成績を左右 …

« 1 2 3 4 7 »
PAGETOP
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.