アブラハヤ

アブラハヤ(油鮠)はコイ目コイ科に属する淡水魚。 
鱗が小さく、体表のぬめりが強いことからアブラの名がある。
近縁種にタカハヤがいる。日本海側では兵庫県の但馬地方に昔からいる。
地元ではアブラハヤをヤマガオと呼んでいる。
太平洋側では岡山県以北の本州に分布する。
全長は15cmほどになる。
体色は黄褐色で鱗が小さく、不明瞭な小黒斑が散在する。
体側に黒色の縦帯があり、タカハヤと比べ明瞭である。
山地の湖沼や河川の中上流域の淵や淀みに生息する。 
雑食性で底生生物や流下物、付着藻類などを食べる。
産卵期は4月から7月であり、淵や平瀬の砂礫底に多くの個体が集まり集団産卵する。
幼魚は浅く流れのゆるやかな所で群れて生活し、成長すると淵や淀みに移動する。
一本釣りまたは、サビキ釣りで釣られる。餌は、サシか赤虫がよく使われる。
食用魚として認識されていないので、専門に釣る人はほとんどいないが、
泳がせ釣り用の活き餌として釣られることもある。
成長した親魚では骨が太くて硬いが、小ぶりなものは骨も細くて柔らかく、丸ごと食べられる。
内臓を取り除き天ぷら、フライ、から揚げ、マリネ、南蛮漬けなど、いろいろな料理にされる。

アブラハヤ

ホテルミドリいわき植田店のアクアマリンふくしま格安チケット付プラン


↑ ↑ ↑ ↑



クリック・クリック・クリック