トウヨシノボリ

トウヨシノボリ(橙葦登)は、日本全国に分布する淡水性のヨシノボリの一種。
他のハゼ類と同じように「ゴリ」とも呼ばれる。
成体の体長は4~10cmである。体の模様は、目から鼻筋にかけて赤や黒の線である。
尾鰭には名前の由来となった、橙色の斑点が見られる。
しかし、小さな沼などに生息する個体は不明瞭な場合が多い。
シマヨシノボリとともに個体数の多いヨシノボリで、全国の河川や湖沼に広く生息する。
ヨシノボリ類中、最も成熟体調や外部形態に大きな変異が見られる。
生息域も多様である。河川では中流の瀬や、浅瀬の瀬に多い。
産卵期は5~6月で、水中に沈んだ木や、石の下面を雄が掘って産卵床を作り、
メスを導き産卵をさせる。
産卵後はオスがメスを追い出して、巣穴で仔魚が孵化するまで卵を継続して保護する。
生涯を淡水域で過ごし、他のヨシノボリ類のように仔魚が降海するという過程を必要としない。

トウヨシノボリ

ホテルミドリいわき植田店のアクアマリンふくしま格安チケット付プラン

↑ ↑ ↑ ↑


クリック・クリック・クリック